うれしはずかし東京タワー

ちびの工作。ペットボトルに懐中電灯しこんでライトアップする予定。
さて東京タワー。
むかし、修学旅行で中学の頃行ったんですよ。
中は土産物屋さんばっかりだった。おまんじゅうとか雷おこしとか、まあそんなかんじ。お客は観光旅行の団体さんばっかりだったし。
東京にあこがれとった地方の中学生の団体、作文に「オシャレな街東京に、こんなダサイ田舎が存在した!」と書いてる子がいて爆笑した。
私?私ですか・・・・・あ・・・荒川見られたらそれだけで良かったのよ・・・・プレイボール冒頭の、あの川がある街、ぐらいの認識。まじ、バスの中で川わたるとき感動してた。
思春期の恥ずかしい話をしよう。今なら話せる。
東京タワーの中にねえ、キーホルダーにネーム入れてくれる店があったんだわ。よくある奴。
(よしっっっっっっ、キーホルダーに、「谷口さん」って入れてもらおう!そして、一生のお守りにしよう!)
・・・・この女子中学生、本気でそう思ったらしい。
こっぱずかしーので、「あ、お腹いたいのでトイレっ」と言って友人をまいて、
店のオニイサンに。
「この、キーホルダーに、た、た、た・・・・・」
アハ。
「た。た、・・・・・・た・・・・・」
あれ?べち。
「・・・・・・・た」
・・・・・・言え、言うんだ、大好きな人の名前を!
「・・・・キャプテンって彫って下さい・・・・」
撃沈。
どこのキャプテンかわからんだろーがーっっ!!!!
今なら臆面もなくしれっといえるだろうなあ。
という前ふり(はい、前ふりです)から始まる、連絡事項は、いつもの専修館チャットのおしらせ。
9月4日土曜日10時から、司会はタミーさんで、
「そうだ、修学旅行、行こう。」
あ、学年は関係なし、みんなで行っちゃおうよ、他校様も大歓迎。
東京方面の皆様ですから、やっぱり奈良京都大阪神戸かしら、広島秋芳洞長崎阿蘇かしら、え?北海道へスキー?
参加者さんの実体験も交えて、キャププレのみんなで旅しちゃおう。
初めての方も遠慮なくどうぞー。